初めての落語デート!おすすめ演芸場4つ
「落語デート」が流行っているんだそうで、カップルは「風呂敷」とか「紙入れ」とか「お見立て」なんて噺をどんな思いで聴いてるんだろうかと下世話な心配をしています。 落語も大人のたしなみということで、ちょっと落語をかじった男子...
「落語デート」が流行っているんだそうで、カップルは「風呂敷」とか「紙入れ」とか「お見立て」なんて噺をどんな思いで聴いてるんだろうかと下世話な心配をしています。 落語も大人のたしなみということで、ちょっと落語をかじった男子...
落語には、噺の本題に入る前のちょっとした話があり、これを「枕(マクラ)」と言います。「この前も同じ小噺だったなあ」とかおっしゃる方もいらっしゃいますが、枕とはそういうもので、「この噺にはこの枕」と決まっているものなのです...
その昔の寄席は「悪場所」と言われ、女性が一人では行けない怪しい場所でありました。 そんなこともあり、酔っ払ったおっさんしかいないイメージが未だに残っていますが、今では女性同士も訪れるナウでヤングなスポットに変わりつつあり...
夏ですお盆です夏休み興行です。 定席がある各寄席では、夏休み特別企画が用意されています。企業もお休みになるところも多く、寄席は正月興行に続いての稼ぎどき。興味深い企画が目白押しです。 せっかくの夏休みですし、浴衣でお出か...
アニメ「落語心中」のヒットにより、落語ファンの女子が増えたそうです。しかし、うちのところでは一向にその恩恵を賜っておりません。どこに行けば落語女子に会えますか。 きっと、落語初心者女子はシャイだから、寄席に行けずにモジモ...