ブログ非公開にしました

一昨年に初めての書籍を出してから世の中が大きく変化し、今はAIが恐ろしく流ちょうに文章を生成したり絵を出力したりしてくる。 なんでも、その学習元がネットに上がっている文章だったりイラストだったりするそうで、我々がネット上...

執筆の進捗状況

ここ最近、6月出版(多分)の書籍に知識の全てをつぎ込んでいたので、ここに書けるものが何ひとつなかった。そして今もない。今入れている知識は別のところで連載開始だし、落語布教本は学童向けに企画段階に入っている。 執筆予定のい...

謹賀新年2022

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 というわけで、年が明けてしまった。原稿が書けていない。5日納品の原稿がわんさとある。休み中に絶対に書いておけよ、と言い残しサラリーマンは正月休みに入ってい...

大晦日の夜

大晦日と言っても、子どもたちは独立してめいめいに過ごしているし、私は年中原稿に追われているし、楽松は正月から寄席だしで、うちにとって大晦日は、過ぎ行く日々の中の1日である。 正月は、寄席ではみなさん飲んだくれていて、贔屓...

亀戸梅屋敷で江戸時代にタイムスリップ!地元の人々で賑わう寄席も人気

亀戸駅から徒歩7分、観光案内、江戸アンテナショップ、地元民のコミュニティスペースとしてすっかりおなじみになっているのが、亀戸梅屋敷だ。ショップには亀戸の名産や和小物が並び、奥では伝統工芸である江戸切子の作品をみることがで...

落語を聴きながらちょいと一杯 新橋の老舗「北海道料理炉ばた」の粋な夜

カウンターの中にある座敷には座布団がひとつ。出囃子が鳴って噺家が上がり、正面を切ったその瞬間、飲み客たちはその高座に引き込まれた。 ビジネスマンの街、新橋。創業昭和45年の老舗「北海道料理炉ばた」では、毎週火曜日と土曜日...

夏の着物

契約上のあれこれを弁護士さんにお願いすることになり、その対応に追われているうちに疲れ果て、仕事も残っているので新橋炉ばた寄席はパスした。うちの師匠が「台風来るからお客様来るかなあ」と心配そうに出て行くのを見送って、20日...